にほんブログ村 東日本豪雨とその対策:大好きなコトをそお~っと呟きます☆:So-netブログ
SSブログ

東日本豪雨とその対策 [日常☆]

先週東日本(北関東)を襲った台風からの温帯低気圧
普通温帯低気圧に変わったら一安心となるとこなのにあの豪雨
恐怖を感じる

数年前から「ゲリラ豪雨」という名前の局地的な大雨が降るようになった
ちょっと前なら「夕立」「スコール」という感じかなあ?
それとはまた違うこの豪雨

雨が降らないのは困るけど降りすぎるのも困る
なんでもほどほどがいい
でもほどほどでないことも多い

そういうのってどうしたら避けられるんだろう

うちも川沿いに住んでて昔は台風でその川が氾濫することもよくあった
市議会?県議会?でよくそのことが議題となり。。。
でも治水しましょう、そうしましょう  とはならない。。

話し合ってどうするか決めて予算組んで。。。みたいなことに数年かかる
ここも工事までに何年だろ?5年?7年?くらいかかって土手を作り始めて、遊歩道作って。。。
多分全部終わったのは話し合い始めてから10年くらいはかかったかなあ?
でもその後氾濫はなくなってるよ

おかみの仕事は本当めんどくさいと言うか。。
「融通」ってものがない

以前子供の習い事が市が運営するスポーツ協会に所属してて助成金がおりるんで月謝は1000円
その代り市が行うスポーツ関連の行事にボランティアででないといかん
出るのはいいんだけどそれに出す書類とかがとにかく面倒

今はわかんないけどほんの5年前、PCでの打ち込みとかはダメで全部手書き
そして期日までに手直しも終わらせて提出しないと助成金出ません、試合出れません、等色んなペナ与えられる。。

ほんのすこしのミス(印鑑シャチハタじゃダメとか)も許さないしそういうのがあれば遅れる、遅くなる
こういう体質が色んな事業を遅らせてるんやないかな?

ちまたでは民主党の仕分けのせいとか噂が流れてるけど~
民主の言い分はあそこはスーパー堤防が作られる地域外らしいんで関係ないとのことですが
スーパー堤防云々はわかんないけど東日本大震災の後堤防が見直されてるのは確か

あれから4年
でもお役所仕事のおかみは4年位じゃなんにもできないっしょ
うちの小さな川の土手、遊歩道ですら10年かかったんやけん鬼怒川のような大きな川だともっとかかるだろうなあ。。
お役所のおかみの仕事をもっと効率化しないとこれからもこういうことがあって被災して、でも国は助けてくれないし。。の繰り返しでしょ

正直オリンピックに数千億ものお金かけるんならいまだに仮設暮らしをしてる方々に家たててあげろやって思うわ

政治家は安全なとこにいてわれわれ一般人は危険なとこにいる

震災後も政治家の家族が西日本に逃がされたのに「原発は安全」とかいって川内の原発再稼働したけど桜島噴火したら誰が責任取るんやろ?

福島は?
たくさんの子供達が甲状腺がんになってるけど政府は「原発とは関係ない」
関係なくないでしょ?
未来ある子供達の未来を奪う政府なんだなあ。。

うちの近くの川が氾濫して、って書いたけどかなりの範囲で浸水して
家が流されたりするほどひどくなかったけど。。

友人宅が床上浸水してかなりの被害が出て市役所に行ったら「義援金と言う名のローン」を組まされました
毎月税金払ってる市民が自分の過失ではなく天災での被災
それを義援金がもらえると聞いて市役所に行ったら金利付きで返さないかんって

それ義援金? 笑わせるわ~

「義援金じゃないですよね?」って言ったら「金利は銀行よりずっと低いです」げな。。

ふざけとるわ~

だから民間が頑張って寄付するしかないです
それもちゃんとしたとこ
詐欺がでてるらしいんでユニセフとか赤十字とか
個人的に送付もできるみたいだし
皆で協力して助けてあげないと

そういうえば東日本大震災で被災した宇都宮に住んでる友人
半壊までいかないけど直さないと住めないくらいになってたんだけど当時の宇都宮の市長が「宇都宮は被災してません」みたいなこといって。。。大変やったらしい

それで撤回して義援金貰ったけどな、なんと

一万円

ぎえんきんいちまんえんもらったよ

子供の小遣いか????

おかみさん、しっかり対策してしっかりケアしてください
うちらの税金で生きて行ってるんでしょ
ちゃんとしようよ



一部のまともで真面目に真摯に働いてる公務員ももちろんいます
ただ行政としての姿勢や在り方に問題があると思います
根本的な事をよくしないと。。。よくはならない。。
被災して苦しんでる人により良い方法を提示してほしいと思います
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。